税理士プロフィール
税理士受験生、会計事務所就職希望者の皆さん
はじめまして
税理士の高橋寿克です。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府の税理士法人TOTALの代表をしています。
毎年、税理士業界未経験者と面接し、たくさん質問もいただきました。
実は、たくさんの失敗をしてきました。
特に、事務所とのミスマッチのために、辞められた方もたくさんいました。
(最近ではだいぶ定着率が上がってほっとしているところです)
「こんなはずではなかった」と言うことのないように
会計業界志願者・税理士受験生のための就職・転職情報をまとめてみました。
間違いだらけの就職活動!
某有名掲示板では会計事務所の悪口のオンパレードです。
でも、その多くは
税理士事務所は入社しないと内容がわからない。
所長次第のロシアンルーレットみたいなもの
良い事務所もたくさんありますし、
(うちの事務所が良いと書き込む人は少ないでしょう)
事務所・所長との相性が悪いだけかもしれません。
ミスマッチが起こるのは
会計事務所側の情報発信不足
就職希望者側の分析力不足によるでしょう。
このサイトがミスマッチ解消に貢献できれば幸いです。
自分の反省も含めて
就職希望者・会計業界のために書き続けていきたいと思います。
最近では、派遣会社のような中規模以上の会計事務所も増えています。経験者が技術をもとに承知で働くなら自己責任ですが、未経験者が「派遣」で働くのは不幸です。安易な傾向に警鐘を鳴らせればと思っています。
税理士試験はつらくて大変な試験です。
一定期間の下積みも必要です。
そして、税理士事務所は荒稼ぎできる商売ではありません。
「大きく儲けたい」
という方は金融、国際業務、不動産やIT起業家をお勧めします。
それでも税理士は
地域のベンチャー起業家、経営者、資産家といった
お客様に感謝され、
お客様の成長を一緒に喜べる
やりがいのある仕事です。
自分の心にうそをついて仕事をしたり
無理にセールスする必要もない。
社会的にも「先生」として
一定の評価をしてもらえる。
正しいことを正しくすすめて
お客様に、
「ありがとう」
と感謝される。
私はこの仕事が大好きです
一人でも多くの方に
素晴らしい会計人になってもらいたいものです。
なお、かなりはっきりした形で私見を書きますが
特定の税理士事務所を非難・中傷する意思はありません。
気にさわった方はすみません。
ご質問、ご意見はこちらへ
会計業界が良い業界になるよう、
業界に入った若者を失望させることが減るように願っています。
それでは就職活動の前にじっくりとどうぞ。
税理士高橋寿克の経歴
