税理士の学歴

2015年12月26日高橋

「税理士の学歴はどれくらいですか?」
よくある質問です。

 

国税庁のホームページによると
第65回税理士試験合格者 835名のうち
・大学在・卒      634名(80.7.%)
・短大卒         20名(2.4%)
・専門卒         69名(8.3%)
・高校卒         61名(7.3%)
・その他         11名(1.3%)
となっており、実際に友人を見ても、
日大、明治、早稲田、中央といったマンモス私大卒が多いという印象です。

 

高校卒・専門卒の方は、若いうちから受験勉強を始めた方が多いですね。

 

なお、税務署出身の方は、最近は大卒者(「国税専門官」)出身が多いですが、
税務署が、高卒で経済的に余裕のない優秀な方を選抜していた時代があり
今のOB税理士がその頃の方なので高卒の方が多いです。
税理士法人TOTALでもOBの先生(その方は大卒ですが)に手伝っていただいています。

 

=============
「税理士の学歴」についての注意点

 

最近、税理士事務所のホームページのプロフィールで増えている、
・早稲田大学大学院 保佐人講座修了
・慶応大学 補佐人講座受講
・慶應義塾大学大学院法学研究科 租税権利救済法・租税手続法特殊講義
・関西大学や中央大学の同様な表記
は、正規の大学や大学院を卒業・修了したのではなくて、
税理士用の社会人講座を受講して勉強したという意味しかなく、
「学歴」とは特に関係ありません

 

出身高校または出身大学をわざと消している方は、学歴誤認を意識しているとは思いますが。

 

私も、東京大学大学院のオープン講座でも受けてみようかな。
オープンキャンパスを学歴扱いはさすがにみっともないですよね。

 

大学院入試は学部よりもだいぶ広き門ですし、
60代半ばで暇になったら、東京大学大学院で、心理学、哲学、宗教など、実務にあまり役に立たない学問を学んでみたいと思っています。
実は私の夢だったりします。

 

大学院での学歴ロンダリングかぁ。東大法学部コンプレックスがいまだにあるようです。

TOTALグループは東大卒も多くなっているので、そろそろ『卒業』しないとリーダーとしてはカッコ悪いですね。

=============

 

 

税理士法人TOTALの場合、
試験組税理士(有資格者を含む)は
東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶応義塾大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、高校卒等です。

 

スタッフは
東京大学(院)、京都大学、大阪大学、名古屋大学、一橋大学、早稲田大学(院)、慶応義塾大学、筑波大学、東北大学、千葉大学、お茶の水女子大、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、東京女子大、首都大学、奈良女子大、大阪市立大学、関西大学、立命館大学、獨協大学、東北学院大学
多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学
その他大学、短期大学、各種学校・高校です。

 

なお、当税理士法人は
会計事務所経験、職歴、経験、人柄、資格も同じように高く評価しており
学歴は採用・昇進の条件にはしていません。
このため、高校卒や専門学校卒の方にも
マネージャーやパートナーもいます。
学歴と仕事の相関性は特にありません。

 

当税理士法人に学閥はありません。
私は早大卒ですが、残念ながら?稲門を特にひいきすることはありません。
(卒業生が多いので結果として稲門は多いですが)

 

男女差別と言う声が聞こえてきそうですが
男性社員には全員に資格者になってもらいたいと思っています。
女性は家庭との両立を考え、試験より「経験」や「人柄」を重視して採用しています。

 

税理士法人TOTALは基本的にはポテンシャル採用なので
未経験者も積極的に採用しますが
会計事務所経験者の採用はより積極的です。
5年以上の会計事務所経験者の方は
学歴にかかわらず皆さん優秀ですね。
長くがんばれたということが能力の証明です。

 

ご応募 お待ちしています。

 

この記事の執筆者

高橋 寿克

税理士法人TOTAL 代表社員税理士 高橋 寿克

千葉県船橋市生まれ。農家の12代目。税理士・行政書士・CFP®・医業経営コンサルタント。
開成高校、早稲田大学政治経済学部卒。
1999年 高橋寿克税理士事務所を開設。現在は全国16拠点に拡大したTOTAL Groupの代表として、税理士法人をはじめ、司法書士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人を擁する。
徹底した業務の標準化やクラウドシステム(マネーフォワード、freee)活用で業務効率化を推進。「あなたと共に歩み、あなたと共に成長したい」を理念に日本一の総合士業事務所を目指している。

TOTALグループでは一年を通して採用活動を行っています

この記事へのコメント

財務省はさりげなく、院卒隠しかいな

データ隠蔽が得意な旧大蔵省やな。

2018年4月29日 4:46 AM | あかさたなこ

大学院修了者は、3科目で受験終了で、官報合格までは受験を続けませんから仕方がないでしょう。

日税連の調査では、大学院免除が官報合格者を上回るスピードで増加中です。

2018年4月29日 4:03 PM | 税理士 高橋寿克

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは管理者の承認後に反映されます

この記事の目次

最新情報はこちらから

Official X

関連記事

たるぞー

相談・質問の募集

皆様の士業業界のキャリアに関するご相談をお待ちしています。
年齢・経験問わず、こちらのフォームよりお気軽にご送信ください。

その他のコンテンツ