キャリアコラム

就職活動しているみなさんへ|司法書士法人TOTALの紹介

こんにちは!

師走のこの季節、冷たい空気が身にしみますね。
学業や就職活動、みなさん本当におつかれさまです。

街並みのきらめくイルミネーションや店頭の赤と緑のクリスマスグッズ、はたまた、紅白のお正月食材など、年の瀬を感じはじめてきました。

あたたかいコンビニコーヒーを片手に、あつあつのラーメンを食べて、がんばっている自分の心と体を温めてください。

今年も残りわずか、年末まで駆け抜けましょう!

みなさんにとって、よい1年の締めくくりになりますように。

士業事務所というと、「法律なんて難しそう…」、「敷居が高そう…」といった印象を持っている方も多いかもしれません。
就職活動や転職活動をしている若い世代のみなさんに、司法書士法人TOTALがどんな事務所かをご紹介します。

司法書士法人TOTAL

船橋で創業し、不動産登記や商業登記を中心にお客様の多様なニーズにお応えしています。
電話やメールでご依頼をいただき、丁寧に内容をお聞きして必要な手続きをご案内します。具体的な業務の流れは、次のようなステップがあります。

  • 登記用書類の作成と発送
  • お客様から押印いただいた書類のご返送
  • その書類に基づく登記申請
  • 登記完了後に登記簿謄本を取得して納品

これら一連の業務を、スタッフ全員が迅速、丁寧、正確に対応することでお客様のご依頼にお応えしています。

入社後は、電話対応や郵便物の取り扱い、法務局への書類提出などの業務を先輩方の丁寧な指導のもとで担当していただきます。

長期キャリアの応援

社員一人一人の成長を真剣に考え、キャリアアップを応援しています。

目標設定と振り返り

社員一人一人の成長をサポートするため、年間の目標設定や定期的な面談を通じて達成度を振り返り、みなさんの成長を支援します。

資格取得の支援

資格取得を積極的に支援しており、仕事と勉強を両立できるよう雇用形態や勤務時間などでサポートします。

働き方

業務に繁忙期はありますが、通常期はバランスのとれた働き方ができるよう仕組み化されています。年次休暇や特別休暇制度、育児休暇制度、資格試験を受験するための協力体制があり、周囲のサポートがあり計画的に取得できます。

そのため、仕事と家庭の両立をしながら、長く働いているスタッフがたくさんおります。
資格はなくても構いませんし、入社後の資格取得も自由です。

士業の総合事務所TOTALグループ

TOTALグループは、司法書士のほかに、税理士、行政書士、社労士、大勢のスタッフが在籍し、お客様のご依頼に連携してワンストップで対応しています。

年に1度、スタッフが一堂に会しグループ全体の事業計画発表会が開催されます。
この発表会では、永年勤続10年、20年のスタッフが表彰されます。

今年度、表彰されたスタッフが壇上で、「長く働ける場所とこのように成長できる機会を与えてくれたこと、そして、仲間に会えたこと」

満面の笑顔で、大勢の社員に向けて感謝を伝えていました。

10年後、20年後にそう思える働き方をしてみませんか?

若い世代のみなさんへ

TOTALでは、長期キャリア形成のため若年層の採用を積極的に行っています。
また、若手社員の育成にも力を入れています。

法律に興味があるけど触れたことのない方

安定した職場で長く働きたい方

幣事務所へ興味や関心を持っていただきましたら、ぜひ事務所HPの採用ページへ足を運んでください。

みなさんからのご応募をお待ちしております。

この記事をシェアする

facebook x line hatena-bookmark copy
URLをコピーしました

執筆者

司法書士法人TOTAL

司法書士試験合格者の皆様、司法書士試験受験生の皆様、これから目指そうかお考え中の皆様、司法書士法人TOTALです。

当法人の特徴としては、

<事務所>
事務所は、千葉県船橋市発祥
令和6年9月に丸の内事務所開設

<司法書士資格>
司法書士資格者4名在籍(うち1名未登録)総勢11名(令和6年9月現在)
司法書士受験を奨励・受験生を歓迎しており、現在発表前ですが今年度も複数名受験しています。
実際、受験生から司法書士に合格し、現在事務所の要として活躍している人もいます。
司法書士会の配属研修も、複数回受け入れ実績あります。
司法書士試験以外にも、行政書士試験、土地家屋調査士試験に挑戦するなど勉強熱心な人が多いです。もちろん一般事務が得意な方も歓迎です!

<主要業務>
主要業務は、登記業務
不動産登記と商業法人登記をバランスよく受託しています。
どちらかに特化している事務所が多いと思いますが、両方それなりの件数を扱っている事務所は少ないのではないかと思います。

<事務所方針>
事務所方針として、きめ細かく、丁寧迅速に高品質なサービスを提供し、信頼される事務所、所員であることをめざしています。
個が輝きながら、一人で背負わず組織で仕事をします

<メッセージ>
働き方は様々だと思いますが、私たちの事務所ならではの比較的柔軟な対応ができる可能性があります。実務経験を積みたい方は、是非お気軽にお問い合わせください。

司法書士法人TOTAL 採用情報

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

コメントは管理者の承認後に反映されます

CAPTCHA


関連するコラム

  1. 未経験から司法書士事務所に就職するために必要なスキルとは?

    司法書士
    業界未経験士業で働く
  2. 司法書士試験と兼業受験①

    司法書士
    業界未経験就職活動試験勉強士業で働く司法書士試験
  3. 司法書士と他士業との関わり

    税理士社会保険労務士行政書士司法書士
    士業で働く

サイドメニュー

カテゴリ

  1. キャリア相談室
  2. キャリアコラム
  3. 採用ニュース

タグから探す

よく読まれている相談

  1. 会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    2020.10.24
  2. 大学3年生 中堅私大生の税理士への道
    大学3年生 中堅私大生の税理士への道
    2011.11.28
  3. 税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    2018.08.12
  4. 大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    2025.08.08
  5. 高卒での大学院進学(税理士試験免除)
    高卒での大学院進学(税理士試験免除)
    2018.04.14

最新の記事

  1. 司法書士と他士業との関わり
    司法書士と他士業との関わり
    2025.08.27
  2. 行政書士と他資格(社労士・税理士)を組み合わせるメリットは
    行政書士と他資格(社労士・税理士)を組み合わせるメリットは
    2025.08.21
  3. 大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    2025.08.08
  4. 未経験から行政書士事務所に就職するには
    未経験から行政書士事務所に就職するには
    2025.07.29
  5. 司法書士を目指すメリット・デメリットは何か?
    司法書士を目指すメリット・デメリットは何か?
    2025.07.28

最新の採用ニュース

  1. 「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    2025.07.22
  2. 合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    2025.07.07
  3. 税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    2025.06.11
  4. 税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    2025.04.01
  5. 『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    2025.02.13
TOTALグループ採用サイト
  1. お役立ち資料
  2. 士業キャリア相談室とは
  3. 執筆者紹介