キャリアコラム

司法書士試験合格前でも働ける事務所はあるのか?

こんにちは!
5月も下旬、GWでしっかり休んだ心と身体にも、徐々に疲れが蓄積してくる頃でしょうか。大変残念なことですが、6月には祝日がありません!梅雨が近づき、天気も徐々に崩れてきますが、適宜休憩を取りながら頑張っていきましょう!

今回の記事は、「司法書士試験合格前でも働ける事務所はあるのか?」というテーマです。
司法書士試験受験生は、勉強もしながらどこかしらで働くいわゆる兼業受験生も多いと思います。司法書士試験合格前に司法書士事務所で働くことは可能なのか。受験生が受験勉強と兼業することに対するメリットやデメリットはどうなのか。
このような観点で書き進めていきます。ぜひ最後まで読んでいってください!

司法書士試験合格前でも働けるのか

結論から申し上げると、司法書士試験合格前でも働くことは可能です。求人情報を見てみると、「受験生歓迎」を明記している事務所や、「受験スタッフ」として募集している事務所もあります。司法書士事務所で働こうと考える際、まず知っておくべきことは、「司法書士補助者」と「事務スタッフ」の働き方や仕事内容です。

司法書士補助者・事務スタッフ

司法書士補助者

司法書士補助者の仕事は、言葉の通り、司法書士の業務補助が中心です。申請書類や添付書類等の準備・作成、顧客対応など、司法書士の業務に近いことを中心に行います。
とはいえ、全面的に司法書士と同じことが出来るわけではありません。司法書士補助者は、司法書士の監督のもとで業務を補助します。そのため、司法書士補助者が、司法書士の業務を包括的に処理することは禁止されています。
司法書士業務の実務に触れつつ、わからないことは司法書士からアドバイスをもらえるため、業界未経験であっても、しっかりと経験を積むことが可能です。

事務スタッフ

事務スタッフの仕事は、司法書士や司法書士補助者が行う業務を、円滑に進めていくためのサポートが中心です。電話・来客対応、郵便物の受取・仕分け・発送、法務局・役所・金融機関等への書類の提出・回収等、その仕事は多岐にわたります。
専門性が強いわけではないため、事務職等の経験がそのまま役に立ちます。司法書士事務所を支える、縁の下の力持ちとも言えます。

どちらの働き方も、司法書士の資格は必要ありません。ただし、司法書士補助者として働く場合はもちろんのこと、事務スタッフとして働く場合であっても司法書士会へ補助者登録をします。 受験生はどちらかというと、事務スタッフよりも司法書士補助者として働くことが多いようですが、司法書士補助者と事務スタッフ、仕事内容に差異はあれども、どちらも司法書士事務所の運営に欠かせない、重要な役どころです。司法書士補助者として実務に触れることも、事務スタッフとして司法書士事務所の動き方を見ることも、司法書士試験受験生にとって、よい糧となるでしょう。

合格前に勤務することのメリット・デメリット

司法書士を目指している方が、司法書士試験合格前に司法書士事務所に勤務することは、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット

  • 勉強した知識の習熟
    司法書士試験は内容や用語も難しく、特に商法・会社法はイメージが掴みにくいかと思います。実物の書類に触れることで、勉強した内容をより深く理解することができます。
  • 収入が確保できる
    司法書士試験の受験に当たり、予備校の講義を受けるにしても、市販の参考書で勉強するにしても、先立つものは必要となります。司法書士事務所で働くことで、実務を経験しながら収入を確保できますので、気持ちに余裕が生まれます。

デメリット

  • 勉強時間の確保が難しい
    当然のことではありますが、働くことになれば、勉強だけに使える時間は減ります。働くのであれば、スケジュールを管理して、勉強時間をしっかり確保する必要があります。
  • 体力的な負担が大きい
    仕事と勉強を並行するとなると、体力面の負担が大きくなりやすいです。特に、働き始めの時期は、環境の変化による負担が大きくなり、思うように勉強時間を確保できないことがあります。

これらのデメリットについては、司法書士試験の受験に理解を示してくれる事務所を選ぶことで、緩和できる可能性があります。自分の勉強の進み具合や習慣、生活状況などを考慮したうえで、働くかどうかを考えることが大切です。

終わりに

今回は、司法書士試験合格前に司法書士事務所で働くことについて、その可否やメリット・デメリットについて書いてきました。

働きながら司法書士試験に合格することは、簡単なことではありません。ですが、合格している人の多くが、働きながら勉強をしていたことも確かです。(司法書士新人研修でも、様々な経歴を持った人がいました。その中の多くの人が実際に働きながら司法書士試験を受験していました。)

計画的な学習習慣を維持できるならば、司法書士事務所で働くことは非常に有益です。もし、司法書士事務所で働くことに興味や関心を持ちましたら、こちらの採用情報もぜひご覧ください。司法書士法人TOTALでは、皆様のご応募をお待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事をシェアする

facebook x line hatena-bookmark copy
URLをコピーしました

執筆者

司法書士法人TOTAL

司法書士試験合格者の皆様、司法書士試験受験生の皆様、これから目指そうかお考え中の皆様、司法書士法人TOTALです。

当法人の特徴としては、

<事務所>
事務所は、千葉県船橋市発祥
令和6年9月に丸の内事務所開設

<司法書士資格>
司法書士資格者4名在籍(うち1名未登録)総勢11名(令和6年9月現在)
司法書士受験を奨励・受験生を歓迎しており、現在発表前ですが今年度も複数名受験しています。
実際、受験生から司法書士に合格し、現在事務所の要として活躍している人もいます。
司法書士会の配属研修も、複数回受け入れ実績あります。
司法書士試験以外にも、行政書士試験、土地家屋調査士試験に挑戦するなど勉強熱心な人が多いです。もちろん一般事務が得意な方も歓迎です!

<主要業務>
主要業務は、登記業務
不動産登記と商業法人登記をバランスよく受託しています。
どちらかに特化している事務所が多いと思いますが、両方それなりの件数を扱っている事務所は少ないのではないかと思います。

<事務所方針>
事務所方針として、きめ細かく、丁寧迅速に高品質なサービスを提供し、信頼される事務所、所員であることをめざしています。
個が輝きながら、一人で背負わず組織で仕事をします

<メッセージ>
働き方は様々だと思いますが、私たちの事務所ならではの比較的柔軟な対応ができる可能性があります。実務経験を積みたい方は、是非お気軽にお問い合わせください。

司法書士法人TOTAL 採用情報

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

コメントは管理者の承認後に反映されます

CAPTCHA


関連するコラム

  1. 司法書士試験と兼業受験①

    司法書士
    業界未経験就職活動試験勉強士業で働く司法書士試験
  2. 司法書士になるために。資格・制度や勉強法について徹底解説

    司法書士
    業界未経験就職活動試験勉強士業で働く司法書士試験
  3. 司法書士試験と兼業受験②

    司法書士
    業界未経験就職活動試験勉強士業で働く司法書士試験

サイドメニュー

カテゴリ

  1. キャリア相談室
  2. キャリアコラム
  3. 採用ニュース

タグから探す

よく読まれている相談

  1. 会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    2020.10.24
  2. 大学3年生 中堅私大生の税理士への道
    大学3年生 中堅私大生の税理士への道
    2011.11.28
  3. 税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    2018.08.12
  4. 大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    2025.08.08
  5. 高卒での大学院進学(税理士試験免除)
    高卒での大学院進学(税理士試験免除)
    2018.04.14

最新の記事

  1. 司法書士と他士業との関わり
    司法書士と他士業との関わり
    2025.08.27
  2. 行政書士と他資格(社労士・税理士)を組み合わせるメリットは
    行政書士と他資格(社労士・税理士)を組み合わせるメリットは
    2025.08.21
  3. 大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    2025.08.08
  4. 未経験から行政書士事務所に就職するには
    未経験から行政書士事務所に就職するには
    2025.07.29
  5. 司法書士を目指すメリット・デメリットは何か?
    司法書士を目指すメリット・デメリットは何か?
    2025.07.28

最新の採用ニュース

  1. 「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    2025.07.22
  2. 合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    2025.07.07
  3. 税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    2025.06.11
  4. 税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    2025.04.01
  5. 『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    2025.02.13
TOTALグループ採用サイト
  1. お役立ち資料
  2. 士業キャリア相談室とは
  3. 執筆者紹介