キャリア相談室

専門学校卒・無資格・社会人経験なし 会計事務所への就職

Q1.
無資格、社会人未経験は、専門卒なので書類選考から通りにくい!
そんなことはありませんか?

 

Q2.
自己PRで熱意を伝えるしか方法はないと考えているんですが、
採用者側は書類選考では何を重点にされているのでしょうか?

 

A. 残念ながらあります。

 

資格を取った方はそのための努力をしたこと、一定の知識があることが証明されています。
社会人経験があるということは、一定のマナーや考え方が身についているということです。
また、大学卒も、大学によりますが、一定の学力及び高校時代にまじめに勉強できたことの証明になります。
それがない人が不利になることはやむを得ません。
会計事務所は学校でもボランティア組織でもありません。
他の税理士法人・税理士事務所との厳しい競争にさらされており、利益を上げないと存続すら出来ません。
せちがらい・悲しい話ですが、残念ながらどこの事務所も
生産性の低い人間・利益を生まない人間を抱え続けることはできないのです。
それでは、それがない人間は採用されないのでしょうか。
そんなことはありません。資格はこれからでも取れますし、
まずは零細事務所でも正社員で採用してもらえば
きちんと努力して(転職・事務所移転も含めて)ステップアップも可能です。
実績や資格がない場合、マニュアル等には熱意を伝えろと書いてありますね。
一般的に、社会人経験がない人の採用は、その人の将来性に期待してのものです。
熱意は要素のひとつに過ぎません。
当税理士法人の場合、選考基準は、地頭・性格のよさ、コミュニケーションスキル、
一緒に仕事をして楽しいかなど、
~あなたと共に成長したい~と考えられるかです。

 

書類選考でも、内容、字、文章表現能力等でこれらのうちかなり多くのことがわかります。
当税理士法人のスタッフのうち
専門・高卒などが3割(逆に国立・早慶卒でも書類選考落ちもあります)
社会人未経験者も3割
会計事務所未経験者は実に8割以上
簿記3級すらなかった者も複数名います。
なお、書類審査、面接はそれぞれ3倍くらいです。
うちでも採用まで10倍近いのですから条件が悪ければ数十件の事務所に
資料を送らなければ採用されないということです。
(就職氷河期の学生のようですね)
なお、大昔ですが私も何件かの事務所で不採用でした。
縁があった事務所で努力して、2事務所以内で5年くらいがんばれれば
(転職グセは専門職は技術が蓄積しないので伸びにくいでしょう)すばらしい会計人になれると思います。
いろいろな事務所があります。事務所によって求める人物も違います。
あなたを必要としている事務所があることを信じてがんばる以外ありません。

 

この記事をシェアする

facebook x line hatena-bookmark copy
URLをコピーしました

執筆者

高橋 寿克

税理士法人TOTAL
代表社員税理士

高橋 寿克

千葉県船橋市生まれ。農家の12代目。税理士・行政書士・CFP®・医業経営コンサルタント。
開成高校、早稲田大学政治経済学部卒。
1999年 高橋寿克税理士事務所を開設。現在は全国17拠点に拡大したTOTAL Groupの代表として、税理士法人をはじめ、司法書士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人を擁する。
徹底した業務の標準化やクラウドシステム(マネーフォワード、freee)活用で業務効率化を推進。「あなたと共に歩み、あなたと共に成長したい」を理念に日本一の総合士業事務所を目指している。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

コメントは管理者の承認後に反映されます

CAPTCHA


関連する相談

  1. 地方独立希望者の会計事務所への就職

    税理士
    業界未経験
  2. 税理士と海外業務

    税理士
    業界未経験
  3. 国立大学理系学生の会計事務所への就職と受験専念

    税理士
    業界未経験就職活動試験勉強試験勉強の両立

サイドメニュー

カテゴリ

  1. キャリア相談室
  2. キャリアコラム
  3. 採用ニュース

タグから探す

よく読まれている相談

  1. 大学3年生 中堅私大生の税理士への道
    大学3年生 中堅私大生の税理士への道
    2011.11.28
  2. ①学歴(高校卒業)と税理士事務所の採用 ②高卒でBIG4で働くことは可能か?
    ①学歴(高校卒業)と税理士事務所の採用 ②高卒でBIG4で働くことは可能か?
    2021.03.28
  3. 高卒での大学院進学(税理士試験免除)
    高卒での大学院進学(税理士試験免除)
    2018.04.14
  4. BIG4税理士法人で働くということ
    BIG4税理士法人で働くということ
    2019.07.28
  5. 大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    大手メーカー設計職 20代後半からのキャリアの選び方
    2025.08.08

最新の記事

  1. 行政書士の専門分野と士業のネットワーク
    行政書士の専門分野と士業のネットワーク
    2025.09.30
  2. 司法書士業界の繁忙期
    司法書士業界の繁忙期
    2025.09.29
  3. 社労士業界の将来性と今後の需要は?
    社労士業界の将来性と今後の需要は?
    2025.09.26
  4. 年収の上がりやすさから考える社労士事務所選びのポイント
    年収の上がりやすさから考える社労士事務所選びのポイント
    2025.09.18
  5. 司法書士と他士業との関わり
    司法書士と他士業との関わり
    2025.08.27

最新の採用ニュース

  1. TOTAL Group採用サイト リニューアルのお知らせ
    TOTAL Group採用サイト リニューアルのお知らせ
    2025.10.06
  2. 「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    2025.07.22
  3. 合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    2025.07.07
  4. 税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    2025.06.11
  5. 税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    2025.04.01
TOTALグループ採用サイト
  1. お役立ち資料
  2. 士業キャリア相談室とは
  3. 執筆者紹介