キャリア相談室

アラサー 税理士試験受験と子育て

東京都と千葉県の税理士法人TOTALの税理士 高橋寿克です。

 

新規の ご質問はこちらをクリックしてください。

 

B様よりのお問い合わせです。

■年齢 アラサーです。

■性別 女

■資格 AFP、簿記2級

■受験歴等 なし

■職歴 大手金融機関5年勤務、結婚退職後その他1年

■学歴 旧帝大

■会計事務所経験 なし

■居住地 大都市圏

■その他

銀行での業務を活かした転職を考えましたが、派遣・パート以外の仕事は地方ですので皆無に近く、女性でも一生続けられる仕事と思い、税理士を志しました。

ホームページを拝見させていただいて、大変勉強になりました。

 

税理士の求人についてはインターネットである程度の理解は得られるのですが、高橋様のホームページではよいところも悪いところも率直にご回答されていて、今後税理士を目指すうえで大変参考になります。

他の方の相談事例を拝見し、私も相談したいと思いました。

お忙しいところ大変恐縮ですがお時間のあるときにご相談いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

極力早めに出産をしたいと思います。勉強を進めて2013年受験で切り上げられればと考えておりますが、2013年ではおそらく子どもが1歳~2歳だと思いますので、再就職できるか不安です。

また科目合格が出産後どのように進むかも不安があります。

 

Q.

子どもが3歳以上になり可能であれば全科目合格してから就職活動をした方がよろしいのでしょうか。

あるいは2013年受験し、その結果を待たずに1・2科目でも合格していたら理解のある事務所に正社員で就職するかあるいはせめてパート勤務でもした方がよろしいのでしょうか。

 

最終的には税理士になれればとは思いますが、どの段階まで受験に専念するか迷っています。

このような質問で大変申し訳ございませんが、お時間あるときに高橋様にご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

A.

東日本大震災後にお問い合わせいただいていましたが、その後の混乱でお返事が大変遅くなり申し訳ありません。

 

税理士の仕事は、時間による制限が緩いため、子育てとの両立が比較的容易であり、女性に向いた仕事だと思います。

ただ、受験、仕事、家事・育児の両立はさすがに大変だろうと思います。それゆえに、優先順位や工程について悩まれるのですよね。

 

文章を拝見して、B様は逆算で合理的に物事を考えられる、そして過不足なく情報を提供できる聡明な方だと思います(原文はプライバシー保護の都合上編集しています)。

集中して勉強できれば、かなり結果を残せる頭脳をお持ちだと思います。

 

ただ、そうは言っても2点ほど、気になるのは、

(1) 税理士試験は、単純暗記の占める割合が多く、勉強としては頭脳が切れる方ほど飽きやすい。

飽きずに、愚直に勉強してみてください。理論暗記にしろ、計算問題にしろ、実務に後から役に立ちますよ。短期で終わらせる意思や努力は必要なのは言うまでもありませんが、計画通りいかないケースもありうるでしょう。

(2) 出産や育児は計算通りに行くとは限らない。

きちんと計画を立てて、合理的に判断するのは、ビジネスでは重要ですよね。ただ、出産や育児は無計画では困りますが、お母さんの代替は基本的にはいませんし、出産時期、子どもの病気等を完全にコントロールすることはできません。子どもが生まれれば優先順位が変わるかもしれません。

 

B様の場合、学歴と職歴が抜群なので、税理士科目を取った段階で33歳くらいまでなら再就職は問題ないはずです。就職の際は、子育てや受験の進捗状況によっては正社員にこだわる必要はないと思います。会計事務所はパートから正社員への昇格は比較的容易です。

 

個人的なお勧めは33歳までに最低3科目合格する。それより早く3科目合格した場合は、仕事重視(早めに働く)か受験重視(官報合格を先にする)かを、その時点でご自身の置かれている状況やお気持でお決めになれば良いと思います。

逆に官報合格にこだわって、35歳以上になって働き始めるのは、仕事の水準を上げきれなくなるのであまりお勧めできません。再就職で新規分野に行く場合、35歳以上になると就職でも、その後の成長でも不利になる可能性が高いです。

 

B様の場合、金融機関の経験や文章等から考えて30代前半のうちに上手に職歴を積めれば、良い税理士になれるような気がします。

 

ちなみに私の妹はロースクールに現在通学しています。女性の勉強熱心さには頭が下がります。

 

 

 

※なお、新規のご質問はここをクリックしてください。
また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
過去記事の検索」はこちらです。

 

この記事をシェアする

facebook x line hatena-bookmark copy
URLをコピーしました

執筆者

高橋 寿克

税理士法人TOTAL
代表社員税理士

高橋 寿克

千葉県船橋市生まれ。農家の12代目。税理士・行政書士・CFP®・医業経営コンサルタント。
開成高校、早稲田大学政治経済学部卒。
1999年 高橋寿克税理士事務所を開設。現在は全国17拠点に拡大したTOTAL Groupの代表として、税理士法人をはじめ、司法書士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人を擁する。
徹底した業務の標準化やクラウドシステム(マネーフォワード、freee)活用で業務効率化を推進。「あなたと共に歩み、あなたと共に成長したい」を理念に日本一の総合士業事務所を目指している。

この記事へのコメント

  • 高橋先生へ
    ご回答いただき、ありがとうございます。
    先生のおっしゃるとおりに全てが予定通りには進みませんでしたが、頂いたアドバイスを励みに頑張っております。
    専念での不安な日々に、可能性を信じてくださったことで大変勇気づけられました。
    1日でも早く、先生のような良い税理士になれるように頑張ります。

    2013年2月22日 7:04 PM | B
  • B様
    お久しぶりです。
    受験は長丁場で大変ですが、
    じっくりと取り組んで素敵な税理士になってくださいね。

    2013年3月3日 4:10 PM | 税理士 高橋寿克

関連する相談

  1. 公認会計士受験生の転進 社会人経験なしの派遣の危険性

    税理士
    税理士試験
  2. 大学3年生 中堅私大生の税理士への道

    税理士
    税理士試験士業で働く
  3. 税理士に向いている人

    税理士
    税理士試験

サイドメニュー

カテゴリ

  1. キャリア相談室
  2. キャリアコラム
  3. 採用ニュース

タグから探す

よく読まれている相談

  1. 税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    2025.06.06
  2. 会計事務所の就職での新卒切符の価値
    会計事務所の就職での新卒切符の価値
    2012.09.09
  3. 会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    2020.10.24
  4. 税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    2018.08.12
  5. 元公認会計士受験生の税理士試験への転向 と 税理士事務所への就職
    元公認会計士受験生の税理士試験への転向 と 税理士事務所への就職
    2022.07.16

最新の記事

  1. 未経験から司法書士事務所に就職するために必要なスキルとは?
    未経験から司法書士事務所に就職するために必要なスキルとは?
    2025.06.23
  2. 行政書士・司法書士・社会保険労務士・税理士-各士業の特徴と連携
    行政書士・司法書士・社会保険労務士・税理士-各士業の特徴と連携
    2025.06.13
  3. 税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    2025.06.06
  4. 社労士事務所勤務の年収相場
    社労士事務所勤務の年収相場
    2025.06.04
  5. 行政書士試験合格後にすぐ独立すべきか、事務所勤務すべきか?
    行政書士試験合格後にすぐ独立すべきか、事務所勤務すべきか?
    2025.05.22

最新の採用ニュース

  1. 「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    2025.07.22
  2. 合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    2025.07.07
  3. 税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    2025.06.11
  4. 税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    2025.04.01
  5. 『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    2025.02.13
TOTALグループ採用サイト
  1. お役立ち資料
  2. 士業キャリア相談室とは
  3. 執筆者紹介