キャリア相談室

40代・異業種からの会計事務所・税理士への転進

■年齢 46歳
■性別 男性
■資格 退職後2年間専念予定
■職歴 証券会社に20年勤め、この12月に退職する予定
■会計事務所経験 なし

 

Q、仮に、順調に試験に合格できたとしても50才近い年齢で、しかも実務経験をそれから積んで、資格取得をしようとする者に、就職先が見つかる可能性があるのか?という不安もあります。お忙しい中、恐縮ではございますが、仮に3科目以上の試験に合格しているとして、年齢と経験を考慮した上で、就職先があるとお考えかどうか?

 

A、率直に言って楽ではないと思います。本当は、まだ退職していないのなら止めたいくらいです。
税理士は専門職なので、かなり知識の蓄積が必要です。どの仕事もそうだとは思いますが、
近年、求められる業務水準がかなり上がっており、若くして業界に入った人との競争はつらいでしょう。
通常、業務を覚えるのに30代でも5年近くかかります。
(うちでは2年で覚えてもらうのを目標にしていますが)

もっとも、そんなことは百も承知でしょうし、年齢からするとよほどの覚悟がおありのことと存じます。

 

物覚えが良い、スピードがある若者に勝つには

①高い人的魅力、ポテンシャルがある。これを履歴書や面接でアピールする。
(言うのは簡単ですが実際には難しいかもしれません)

 

②条件が悪いのを2年間我慢する。離職率が高く、零細事務所は良い人材が取りにくくなっています。
給与水準、社会保険等の待遇に目をつぶり、意欲をアピールすれば
一部の事務所は採用するかもしれません。

 

③過去の経歴を評価してくれる事務所をさがす。
この業界は専門職のため、普通は比較的、異業種の職歴を評価しません。
ただ、中堅の税理士法人で、営業員が欲しいと思っているところはあるでしょう。
この場合、証券業界で培ったコミュニケーション能力、営業能力は(場合によってはマネジメント能力も)
中小企業の社長さんや資産家には有効でしょう。

 

当税理士法人にも50歳の新入社員の方がいるのですが40代後半で未経験だったので、最初の事務所に雇ってもらうのは相当大変だったと言っておられました。
覚悟が決まっていないなら、証券業界に残ることをお勧めします。
税理士試験はかなりの難関です。迷いが大きいと合格しにくいです。
途中で投げ出したら、男性には良い仕事とは思いません。
やりきる決意が固いなら、是非がんばってください。
この仕事はお客様との利益相反もなく、感謝されますし、何より面白いですよ。

 

この記事をシェアする

facebook x line hatena-bookmark copy
URLをコピーしました

執筆者

高橋 寿克

税理士法人TOTAL
代表社員税理士

高橋 寿克

千葉県船橋市生まれ。農家の12代目。税理士・行政書士・CFP®・医業経営コンサルタント。
開成高校、早稲田大学政治経済学部卒。
1999年 高橋寿克税理士事務所を開設。現在は全国17拠点に拡大したTOTAL Groupの代表として、税理士法人をはじめ、司法書士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人を擁する。
徹底した業務の標準化やクラウドシステム(マネーフォワード、freee)活用で業務効率化を推進。「あなたと共に歩み、あなたと共に成長したい」を理念に日本一の総合士業事務所を目指している。

関連する相談

  1. 女性のセカンドキャリアとしての会計事務所・税理士事務所への転職

    税理士
    業界未経験
  2. 専門学校卒・無資格・社会人経験なし 会計事務所への就職

    税理士
    業界未経験
  3. 税理士とサービス・接客 / 税理士試験の適性

    税理士
    税理士試験業界未経験

サイドメニュー

カテゴリ

  1. キャリア相談室
  2. キャリアコラム
  3. 採用ニュース

タグから探す

よく読まれている相談

  1. 税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    2025.06.06
  2. 会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    2020.10.24
  3. 税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    2018.08.12
  4. 税理士は本当に斜陽産業なのか?銀行からの転職と今後の働き方
    税理士は本当に斜陽産業なのか?銀行からの転職と今後の働き方
    2025.02.12
  5. 会計事務所の就職での新卒切符の価値
    会計事務所の就職での新卒切符の価値
    2012.09.09

最新の記事

  1. 未経験から司法書士事務所に就職するために必要なスキルとは?
    未経験から司法書士事務所に就職するために必要なスキルとは?
    2025.06.23
  2. 行政書士・司法書士・社会保険労務士・税理士-各士業の特徴と連携
    行政書士・司法書士・社会保険労務士・税理士-各士業の特徴と連携
    2025.06.13
  3. 税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    2025.06.06
  4. 社労士事務所勤務の年収相場
    社労士事務所勤務の年収相場
    2025.06.04
  5. 行政書士試験合格後にすぐ独立すべきか、事務所勤務すべきか?
    行政書士試験合格後にすぐ独立すべきか、事務所勤務すべきか?
    2025.05.22

最新の採用ニュース

  1. 「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    2025.07.22
  2. 合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    2025.07.07
  3. 税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    2025.06.11
  4. 税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    2025.04.01
  5. 『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    2025.02.13
TOTALグループ採用サイト
  1. お役立ち資料
  2. 士業キャリア相談室とは
  3. 執筆者紹介