キャリア相談室

リーマンショック! 景気変動と税理士法人・会計事務所の求人・採用

 ■年齢 24歳
 ■性別 男
 ■資格 簿記2級
 ■職歴 大学学部生
 ■学歴 MARCHぐらいの関西の公立
 ■会計事務所経験 アルバイト半年
 ■居住地 大阪
 ■その他、特殊事情

 

2009年3月卒業の大学生です。実は今年税理士法人に内定をもらい、卒業までの半年間アルバイトをしていたのですが、急な経済環境の変化で内定取り消しとなりました。
繁忙期の2月から就職活動しても難しいため、今年の受験まで勉強して簿記論と財務諸表論の試験を受けて就職しようと思います。勉強はけっこうしています。アルバイトもできれば週20時間程度、事務所でできたらと考えてます。

 

Q1.
新卒でなくなること、一浪一留(留年は会計の勉強のため)であること、就職活動時は25歳になることは不利に働くでしょうか。

 

Q2.
内定取り消しになった事務所は自動車関連のメーカーに特化していたため仕方がなかったことはわかるのですが、今年の求人数は不況なのでかなり減るのでしょうか。それとも、例年とあまり変わらないのでしょうか。教えてください。

 

A1.
新卒を育てる教育能力がある会計事務所・税理士法人は極端に少ないのが現状です。地方の一部の中堅法人が「新卒」を好んで採用するケースがありますが、大阪ではそういう傾向はほとんど見られないでしょう。
くせのついた経験者より、未経験者を優先する事務所は結構ありますが、その場合でも、年齢が比較的若いこと、留年の理由もはっきりしていることからあまりマイナスにはならないと思います。
ただ、前年で留年してまで税理士試験を受けていたなら、その成績は考慮されるかもしれません。

 

A2.
自動車業界は、業界再編の危機・転換点なので大変ですね。
会計業界は、安定した顧問契約を前提とした業界なので、基本的には景気の変動を受けにくいため、求人も極端には増減しません。
ただ、従来、高収益を上げていた、SPC関係・不動産ファンドの仕事は急速に細っているため、一部の税理士法人はリーマンショックの直撃を受けています。輸出メーカー関連の仕事が多い公認会計士系の会計事務所の一部もつらいかもしれません。
また、全体としても景気減速に伴い、倒産が増加し、会社が存続しても顧問料値下げの圧力が強まることはあるでしょう。
このため、求人数は全体としては若干減ると思います。
逆に、異業種からの転職も含めて求職者は増加中です。
採用側としては、余裕を持って選択でき、今までのような数合わせのための採用は減り、一定水準の人が募集してくれるまで待つ傾向は強まるでしょう。

 

他の産業よりは、景気変動の波は小さいものの
会計業界も半年前に比べれば求職者にとってはやや狭き門になると思います。

 

不況により、弱い企業が淘汰され、次の時代を背負う企業が出現します。
どんな時代でも、一部の会社は成長を続け、いっそう採用をするでしょう。
今、積極的な採用を続けられる税理士法人は、今後しばらく有望かもしれませんね。

 

幸いにして税理士法人TOTALもお客様が増加しており、採用活動を続けています。

この記事をシェアする

facebook x line hatena-bookmark copy
URLをコピーしました

執筆者

高橋 寿克

税理士法人TOTAL
代表社員税理士

高橋 寿克

千葉県船橋市生まれ。農家の12代目。税理士・行政書士・CFP®・医業経営コンサルタント。
開成高校、早稲田大学政治経済学部卒。
1999年 高橋寿克税理士事務所を開設。現在は全国17拠点に拡大したTOTAL Groupの代表として、税理士法人をはじめ、司法書士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人を擁する。
徹底した業務の標準化やクラウドシステム(マネーフォワード、freee)活用で業務効率化を推進。「あなたと共に歩み、あなたと共に成長したい」を理念に日本一の総合士業事務所を目指している。

関連する相談

  1. 税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か

    税理士
    業界未経験就職活動士業で働く新卒
  2. 経理経験と会計事務所経験

    税理士
    業界未経験
  3. 地方独立希望者の会計事務所への就職

    税理士
    業界未経験

サイドメニュー

カテゴリ

  1. キャリア相談室
  2. キャリアコラム
  3. 採用ニュース

タグから探す

よく読まれている相談

  1. 税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    2025.06.06
  2. 会計事務所の就職での新卒切符の価値
    会計事務所の就職での新卒切符の価値
    2012.09.09
  3. 会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    会計事務所の転職(離職率、マニュアル化、新人教育、残業時間)
    2020.10.24
  4. 税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    税理士事務所の新人の仕事の覚え方
    2018.08.12
  5. 税理士は本当に斜陽産業なのか?銀行からの転職と今後の働き方
    税理士は本当に斜陽産業なのか?銀行からの転職と今後の働き方
    2025.02.12

最新の記事

  1. 未経験から司法書士事務所に就職するために必要なスキルとは?
    未経験から司法書士事務所に就職するために必要なスキルとは?
    2025.06.23
  2. 行政書士・司法書士・社会保険労務士・税理士-各士業の特徴と連携
    行政書士・司法書士・社会保険労務士・税理士-各士業の特徴と連携
    2025.06.13
  3. 税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    税理士を明確には目指していない…モチベ低い?本音、面接で話して大丈夫か
    2025.06.06
  4. 社労士事務所勤務の年収相場
    社労士事務所勤務の年収相場
    2025.06.04
  5. 行政書士試験合格後にすぐ独立すべきか、事務所勤務すべきか?
    行政書士試験合格後にすぐ独立すべきか、事務所勤務すべきか?
    2025.05.22

最新の採用ニュース

  1. 「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    「士業キャリア相談室」リニューアルのお知らせ
    2025.07.22
  2. 合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    合同就職説明会に参加します【TAC主催:8月8日(東京)・8月9日(大阪)、大原主催:8月9日(東京)】
    2025.07.07
  3. 税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 所沢事務所オープンのお知らせ
    2025.06.11
  4. 税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    税理士法人TOTAL 浜松事務所オープンのお知らせ
    2025.04.01
  5. 『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    『働きがいのある会計事務所』に選出されました
    2025.02.13
TOTALグループ採用サイト
  1. お役立ち資料
  2. 士業キャリア相談室とは
  3. 執筆者紹介